2023 卯
明けました。
が、、
おめでたいとは言い難く
今、僕らは戦争の最中を生きています。
生き残っている僕らは本当におめでたいのでしょうか?
税金は自動的に軍事物資に替わり
今日も見知らぬ誰かを殺しています。
さらにそれを倍増することが決まりました。
僕らの意見も介せずにです。
ぼくはゴミ箱投票者を許せません。
ぼくは戦いません。
うさぎが生き抜いてきたように戦わず逃げ続けます。
| コメント (0)
明けました。
が、、
おめでたいとは言い難く
今、僕らは戦争の最中を生きています。
生き残っている僕らは本当におめでたいのでしょうか?
税金は自動的に軍事物資に替わり
今日も見知らぬ誰かを殺しています。
さらにそれを倍増することが決まりました。
僕らの意見も介せずにです。
ぼくはゴミ箱投票者を許せません。
ぼくは戦いません。
うさぎが生き抜いてきたように戦わず逃げ続けます。
| コメント (0)
はじめのいっぽ(^^)/
新学期、みなさんいかがですか?
卵が先か鶏が先か、それは、ひよこが一番最初のはじまりです。
みんな違って当たり前。
前に習う必要なんてありませんから。
誰かに染まっても、おんなじ色になることは絶対ありませんから。
ピヨピヨ(^^)/
| コメント (0)
人間たちにひとこと。
ぼくらはセンソウなんかしないから。
違う感覚と同じ言葉
みんな生き物はそれぞれの色を放ってる。
自身や他者の互いの色についての対論ではなく
両者の重なってできた色についての対話が大切なんだよ。
個個それぞれの色を変えようなんてするのは
鬼のやることだよね?
春ですね(^^)。
石頭のような氷よ。 早く溶けて水と流れてしまえ。
| コメント (0)
旧暦のお正月。
今日から新しい春の始まりですね(^^)/
3日の寒さを耐えれば、4日の暖かさに感謝できる、、、はず(^_^;)。
昨日は豆まきした人もいるのかな?
うちは、
鬼の自分も許してほしく、追い出せない甘い人間なので(-_-;)。
チョコレートな豆ひつじたち(^^)
甘さもいろいろ、、、
政治は、個個と他者が共に行う営みのこと。
経済は、その個個と他者の繋がり。
流通は、そのつながりの中を行き来するもの。
でも、資本主義でつながってるのは、
個個ではなく、
個のお金と他者のお金。
経済もチョコレートでできていればいいのに。
人と人の繋がりには甘い幸せが必要だと思うよ。
干支の寅さん。
強さとは勝つことじゃなく負けないこと。
| コメント (0)
今年もあとわずかですね、、(-_-;)
ウシさんともマスク越しのお別れ(ToT)
先日、オーダー頂いた紀州犬。
犬種を指定されても、、顔立ちはみんな同じなわけで、、(^_^;)。
白い犬ついでに、、道犬も。
かごの中身がちがうだけ、、、とか言わないで(^_^;)。
今月は、ワンタ(^^)
どうか、みんなに健康な体が届きますように。
| コメント (0)
とうとう、りっとう
あ、すみません(^_^;)。
久しぶりのスキーに乗ったトナカイくん。
ちょっと、白のラインが入ったり、ケースに入ったり、、
少しずつ、ぼちぼちと、バージョンアップ。
ケースは、DAISOのキャニスター240ml
冬のもうひとつの行事、お正月用に。
寅さん、お正月飾り。
今年のウシさんの飾りと一緒ですけどね(^_^;)
もちももち越し
あ、すみません(^_^;)。
(※ 台のサイズがちょっとだけ変わりました。)
| コメント (0)
久しぶりのトナカイくん(^^)
ガラスのケースで、ちょっとご機嫌?
ケースだけで300円するし、
送料もばかにならないし、、、
アクリルで妥協するか、、、
ニョロです。
今までは、ガラスの棒をそのまま体にしていましたが、
ステンレス棒に巻きつけて、創りました。
少し太めで安定感は増したけど、
巻く時にどうしても温度差で筋ができてしまう、、、(-_-;)。
個人的には、太めのほうが可愛いかな、、、と(^_^;)。
今月は、ボーダーとクロスケ。
みんな、早く元気になるんだよ~(^o^)/
| コメント (0)
お初のイノシシさんです(^^)/
先日、創る機会をいただいて、挑戦してみました。
こんなかんじ(^^)
次の干支回りには、なんとか形になりそう、、、かも(^_^;)?
使用したガラスが常時販売しているものではないので、
次に見つけたら多めに購入しておかないと、、、(^_^;)。
まぁ、、、次は10年後だけどね。
今月はパンダとライダー。
・・・少なくてごめんよ。
・・・・あつくてさ、、
・・・・・・クーラーほしい(-_-;)。
| コメント (0)
暑中お見舞もうしあげまするm(_ _)m
オオカミ少年ならぬオオカミ政府が、
またまたまたまた何か言ってるようですけど、、
でもね。
この国の憲法は「日本国民は、正当に選挙」から始まるんです。
その選挙で最多の投票先はなんと「ゴミ箱」
15%の子どもたちの口を塞いでおきながらです。
この「政治はゴミ箱へ」という最多の民意に応えるべく
政府は、税金を捨て、年金を捨て、記録を人権を、更には
共に働く仲間の命さえ捨ててきたわけで、、
とうとう、政治で一番大切な「信用」を捨てた政府。
連日のオリンピック報道が、まるで、
望み通りになったこの国を喜んでいるように、、、(-_-;)
これでもまだ、ゴミ箱に投票する人たち。
人の痛みを感じられない人たち。
ほんとに重症ですよ。 お見舞い申し上げたい。
今月のカバさんは、虹色(^^)/
あ~、通り雨でもいいから降ってほしい(-_-;)
| コメント (0)
最近のコメント